アフィリエイト初心者にも稼ぎやすいジャンル商品とは??

こんにちは、すぎじゅんです。
本日はアフィリエイト初心者の方でも
取り組みやすく売りやすいジャンルの季節商品について書いていこうと思います。
季節商品のジャンル商品は、
その季節だけ限定グンと売上げが上がるので早めに仕掛けていけば、とても売りやすい商品です。
やっぱり稼ぎやすいジャンルから始めるのが最初は良いです!
季節商品とはどんなものか?説明していきますね!!
季節限定で売れるものとは?
メリットとしては期間限定で売り上げを一気に上げることできることですね。
そして、デメリットとしては旬の季節意外だと全然売れないということです。
たとえば、
夏の7月に向けてのアフィリエイト商品だとすると、
「水着」
「浴衣」
「脱毛」
「ニキビケア」
「お中元」
などがありますね。
「ダイエット」も夏売りやすいですが、「ダイエット」夏限定ではなく年中売れる商品ですね。
夏限定で売れる商品の場合、6月から売り上げが伸び始めて7月にピークがなります
。
夏以外はほとんどアクセスがなくなってほぼ売れませんが、夏に爆発的に一気に売上げることが可能です。
その期間限定で一気に稼げるのが季節商品の魅力でもあります。
コツとしては狙った季節のイベントの3か月前ぐらいから記事を書いていきます。
7月を狙ったアフィリエイト商品の場合は、4、5、6、と記事を書いていき、6月から徐々に売れ始め7月にガツンと売れるよう仕掛けていきます。
3か月前からブログで記事を用意するのが季節商品を売るコツですね!
3ヶ月前からコツコツと記事を更新していくことで、検索エンジンにも好まれてちょうど3ヶ月後に上位表示も狙いやすくなるんです!
定番イベントを攻めるべし!!
定番イベントとして定着しているイベントはアフィリエイトと相性がとても良いです。
たとえば、
「バレンタイン」
「クリスマス」
などは高級ホテルの予約がグンと増えたり、高級ディナーの予約も増えます。
あとは、
「卒業式」
「入学式」
「成人の日」
「敬老の日」
「母の日」
「父の日」
「こどもの日」
などその近辺になるとプレゼントを探す人が増えるので、
そういったプレゼントでも送られて嬉しいようなタメになる商品ブログを作成していけば、
アクセスも増えて売れやすくなると思います。
毎年必ずあるイベントでしたら、翌年も同じ時期にアクセスが増えるので季節商品で安定して稼いでくこともできますね。
毎年、旬な新商品などの記事をつけたして更新していけばさらに面白いサイトを作ることもできますね!
先ほども説明しましたが、
季節商品アフィリエイトのコツは3か月前からコツコツと記事を仕込むことです。
そうすることで検索エンジンに好まれて、ちょうど3ヶ月後に上位表示も狙えますので!
そして、昨年のブログがあったとしたら、
3か月前から記事更新していけばそのブログもアクセスが復活します!
代表的な季節イベント一覧
1月
- おせち
- 福袋
- 初売り
- 成人式
2月
- バレンタイン
- 車買取
- 引っ越し
- 転職
3月
- ホワイトデー
- 引っ越し
- 卒業式
- 転職
- 花粉症
4月
- 入学式
- 入社式
- お花見
- 花粉症
5月
- こどもの日
- 母の日
- ゴールデンウィーク
- 旅行
6月
- 父の日
- 水着
7月
- 夏のバーゲン
- 水着
- 浴衣
- 旅行
- お中元
8月
- お盆
- 帰省
- 旅行
9月
- 敬老の日
10月
- ハロウィン
- 運動会
11月
- 七五三
- 紅葉
- カニ
12月
- クリスマス
- お歳暮
- カニ
- 旅行
毎月イベントは何かしらありますので、
そういった季節商品を扱うブログを複数用意していけば、
一年を通して季節商品アフィリエイトで稼ぐことも可能です!
季節イベントに合わせたアフィリエイトは売りやすいので、
初心者の方にもおすすめなジャンルです!!