商品を紹介してばかりではダメ!アフィリエイト稼ぐにはどうする?

こんにちは、すぎじゅんです。
アフィリエイトで稼ぐには商品の紹介をしていけないといけません。
ですが、商品紹介ばかりしていても稼ぐことはできません。
本日はその理由と稼ぐためにはどうするべきか?について説明していきますね。
稼ぐためにはやってはいけない事
アフィリエイトを始めたばかりだとやってしまいがちなことがあります。
それは、アフィリエイト商品ばかりをアピールしてしまうことです。
商品を売りたい気持ちばかり出てしまって、商品の紹介してばかりになってませんか?
もしそうだったら、あなたのブログやサイトがそうだとしたら改善した方が良いです。
ユーザーが検索するのは何故でしょう?
何か商品が欲しいから?
買う物がすでに決まっているユーザーはそうかもしれません。
ですが、大半はネットで検索するのは、知りたいことやがあるからです。
最初からピンポイントにその商品だけを目当てに検索する人もいますが少ないです。
それに商品キーワードは激戦過ぎて並のアフィリエイトたーでは勝てないところです。
大半のユーザーは悩みや知りたい情報があるのから、キーワードを入力して検索して、知りたい情報や悩みの解決策や改善策を探します。
検索するユーザーの大半は知りたい情報をついて知りたくて訪問するので、
商品の紹介ばかりしているブログやサイトに訪問した場合、知りたい情報がないと思ってすぐにページにを閉じられます。
アフィリエイトで稼ぐためには、「商品の紹介」よりも大事なのは「情報の提供」です。
いきなり商品の紹介だとすぐにページを閉じられてしまいますが、
「役立つ情報の提供」⇒「商品紹介」の流れでしたらページを閉じられずに見てもらえるようになります。
アフィリエイトで稼ぐためには「情報の提供」に力をいれないといけません。
一般ユーザーは検索上位を○○と思っている
検索をして表示されるのが一般のユーザーは人気順だと思っている人が多いです。
人気があるから上の方に表示されるっと思っているんです。
と言うことは、少しでも上の方表示されれば、「この分野では人気があるブログ」と思われて思われて、信頼度が高くなるんです。
検索で上位表示されるということは、クリックされやすくなるというだけでなく、信頼度も上がってくるんです。
ですが、せっかく上位表示されても、中身が薄い内容ばかりだったり、商品の売込みばかりだったりすると、訪問したユーザーはすぐにページを閉じてしまいます。
そうならないためにも、商品の売込みばかりはしないで、内容が濃い情報を提供できているブログやサイトにする必要があります。
これやったら激ヤバです。
あなたのブログやサイトはアフィリエイトのためになっていませんか?
商品の売込みばかりのアフィリエイトのためになっているブログやサイトだと、中身によってはグーグルからペナルティを受けてしまう可能性があります。
グーグルのペナルティは
- アフィリエイトの商品ばかり紹介している
- ありきたりな情報しかない
- コンテンツが自動作成されている
- コピーコンテンツである
上記に当てはまる場合、グーグルからペナルティを受けてしまう可能性が高くなります。
アフィリエイトで稼ぐために、アフィリエイトの商品紹介ばかりしていると危ないということです。
もちろん自動で作成されるコンテンツもダメですし、コピーコンテンツもダメです。
というかグーグルにバレます。
バレればペナルティを受けて検索圏外へ飛ばされてしまいます。
まー、当たり前ですが、ズルはダメですしそんなことをしても稼げませんよね。
そしてグーグルは、検索ユーザーのためにならないブログやサイトも良く思っていません。
最悪ペナルティもありえるので、できるだけ検索ユーザーのためになる情報を提供しないといけません。
裏を返せば、グーグルは検索ユーザーのためになる情報が豊富にあるブログやサイトは好みます。
そういったブログやサイトを作っていくことを心掛ければ、「検索順位も上がり」「ユーザーの信頼も上がり」アフィリエイトで稼ぐ近道になります。
アフィリエイトで稼ぐためには、商品紹介だけでなく「訪問者のためになる情報の提供」に力を入れるべきということですね!