アフィリエイト初心者でも稼ぎやすいライバル少ないニッチ市場とは?

こんにちは!すぎじゅんです。
本日はライバルが少ない「スキマ産業」について書いていこうと思います。
ライバルが少ない分、アフィリエイト初心者でも少ない作業量でも稼ぎやすくなります。
「スキマ産業」とはなんぞや?と思いますよね?
ちょいと順を追って説明していきますね!!
アフィリエイトでのライバルが少ないスキマ産業って?
ライバルが少ない市場とは何か知ってます?
それはやっぱりスキマ産業ですよね!
スキマ産業とは簡単に言うと、需要や客層のボリュームが少ない市場です。
そういった市場を「ニッチ市場」とも言います。
アフィリエイトでは需要や客層が多い方が稼げる傾向になりますが、そういった市場はライバルが多いです。
「需要や客層が多い=稼げる」ということですね。
じゃあ、「需要や客層少ない=稼げない」と思うかもしれませんが、
そんなことはありません。
需要や客層少なくてもちゃんと稼げます。
需要や客層が多い市場では、大きく稼げる可能性がありますが、
「稼げる=ライバルも多い」という事になります。
ライバルが多ければ、その中でも頭が出ないと中々稼げるようにはなれないんですよね…。
アフィリエイト初心者の場合、そのライバルが多い中で稼げるようになるにはもの凄い作業量と勉強量とある程度のセンスが必要になります。
「私は自信がある!」というなら挑戦しても全然大丈夫です。
でも、「自信がない」場合はライバルが少ないニッチ市場を攻める事をオススメします。
なぜなら、ライバルが少ないニッチ市場だと作業量も少なくても稼げるからです。
もちろんセンスもいりません。
ニッチに市場はアフィリエイト初心者でも十分戦えますし、稼げる可能性も大きいです。
需要や客層少ないですが、ライバルが少ない分、やり方次第で効率よく稼ぐことができます。
ライバルが少ないニッチ市場を見つける
では、ニッチ市場をどうやって見つけるのか?
ポイントとしては、あなたの体験・経験から探すと意外と見つかります。
私の場合、子猫を飼い始めたので猫に関する事の体験や経験から考えました。
「子猫に長生きしてほしいので、長生き栄養ごはん」や
「お腹が弱くて良く下痢をするので、子猫用下痢止めサプリ」、
「もしも災害があった時用の災害用ペットキャリー」など
最愛のペットの事を考えると色々と思いつきました。
需要こそ少ないかもしれませんが、確実に客層はいますし、検索もされます。
需要が少ないので発生件数も少ないですが、月数千円~数万円ぐらいは稼げます。
こういった、ニッチな市場を何個も見つけてブログを作っていけば、一つ一つの稼げは少ないかもしれませんが合わせればそれなりに稼げます。
「ニッチを見つけるんだ!」と探し出すと中々見つけるのは難しいです。
ですので、あなたの身近なところや今までの経験や体験から探すとニッチ市場は見つけやすいと思いますよ。
ライバルが少ないニッチ市場を見つけるには頭を柔らかくする
あなたの経験や体験からライバルが少ないニッチな市場を見つけることが出来たとしても、肝心のアフィリエイト商品がないと意味がないですよね。
せっかく見つけたニッチな市場でも「アフィリエイトできる商品がないんじゃ…」っと思うかもしれません。
でもASPも色々ありますし、取り扱っているアフィリエイト商品はかなりの数があります。
ですので、あなたが見つけたニッチな市場と結び付けてください。
頭を柔らかくして視点をかえれば結びつけることもできます。
たとえば、ダイエットをテーマにして商品を売る場合、あなたならどうしますか?
「サプリメント?」
「ダイエットティー?」
「トレーニングジム?」
「ダイエット器具?」
これらの商品だったら誰でも思いつきます。
ですので、ライバルが多い商品が多くなってしまします。
カロリーを制限することに注目して、
「カロリーケア宅配便お弁当」などの場合だとアフィリエイトのライバルがグッと減ります。
「サプリメント」「ダイエットティー」「トレーニングジム」「ダイエット器具」などと比べると需要や客層少ないですが、求めている人も必ずいます。
ですので、ライバルが多い王道の所ではなくて、少し別の切り口での商品を見つけれればライバルが少なくなるので、その分稼ぎやすくもなります。
あなたの扱っているテーマと結び付けられるアフィリエイト商品を、日々情報収集して探していると意外なニッチな商品も見つかる事が出来るかもしれません。