アフィリエイト初心者さんが注意しないといけない表現方法とは?

こんにちは、すぎじゅんです。
本日はアフィリエイト初心者さんに特に注意してほしいことについてです。
最初のうちって早く稼ぎたいがために表現方法が、過大になってしまう場合があります。
特に早く稼ぎたい人ほどそうなる傾向があります。
ですが、課題表現はあとあと大変になりますので避けた方が良いです。
自分の意見で記事を書いていく方が良いですよ!
医薬品医療機器法とは?
アフィリエイト初心者さんは、ちょいと気を付けないといけないことがあります。
それは、「医薬品医療機器法」です。
2013年11月27日に薬事法の一部を改正させる法律が施行されました。
そこでアフィリエイターには注意点があります。
それは、記事内の言葉使いの表現方法です。
医薬部外品物や化粧品、健康食品などが特に注意です。
「医薬品医療機器法」とは、どういうことかと言うと、
本来の効果以上の効果があると表現してはいけないということです。
たとえば、酵素のサプリなどで、
「このサプリを飲むだけで、たった30日で10キロ落ちます!」など断定的に表現することです。
実際はそこまでの効果がないのに、
「サプリを飲むだけで」などの表現は違反になりますので注意が必要です。
ですが、これだったらOKです。
「このサプリを飲んだら、お通じが良くなって代謝が良くなった気がします。
代謝が良くなったからなのか3キロも体重が落ちちゃいました。」
こういった、自身の使った感想や体験なら大丈夫なんです。
アフィリエイト初心者がやってしまいがちなのが、
購入してもらいがために、効果以上の表現をしてしまうことです。
あとあと発覚すると大変なので、あまりに効果以上の言葉で表現することは注意してくださいね。
ASP担当者にも確認したのですが、担当者も「商品を使った本人の感想なら問題ない」と言っていました。
ですので、本人が使った感想なら大丈夫ということなので、
必要以上に警戒して記事を書くことにビビる必要はありませんよ。
効果機能の過大表現がいけないということですなので。
ちなみになんですが、
- 医薬品医療機器法に違反した場合
違反した場合、提携が解除になってしまって今まで売上げた売り上げがパアになってしまう場合があります。
売りたい気持ちが先だってしまって、過大表現してしまうと売り上げを失ってしまう場合があるので、表現が大丈夫か注意しながら書くと良いですね。
アフィリエイト初心者のうちはやってしまいがちな表現なので気を付けてくださいね!
- 個人のサイトだからと言っても大丈夫ではない
「個人のサイトなら取り締まられることもない」と思っている人もいますが、大間違いです。
近年は個人サイトの取り締まりも厳しくなってきていますので、しっかりとビジネスとしての自覚をもってサイト運営した方が良いです。
ビジネスとして情報発信しているということを忘れてはいけません。