アフィリエイトで稼ぎを伸ばすために重要な事とは

こんにちは、すぎじゅんです。
アフィリエイトで稼ぎを伸ばすには、やはり検証、改善が必須になります。
売上が思ったように伸びない場合、
検証改善をすれば問題が解消されてさらに売上伸ばす事も出来るようになります。
今回は計画的に改善していく方法について説明していきますね。
最初にぶつかる壁とは
アフィリエイトで最初の壁が月1万から月3万円と言われる事が多いです。
「これ以上稼ぎのせる気がしない…、これ以上稼ぎを伸ばすにはどうするれば良いのか…」
こんな事を思ってしまって迷ってしまう人がいます。
あなたは大丈夫ですか?
こういった迷いが出てしまうとあれこれと、余計な事を色々とやってしまいますが、もっともな簡単で王道の方法があります。
それはとにかく書き続けて記事更新する事です。
ひたすら書き続ける事が、さらに稼ぎを伸ばす近道になります。
- 記事数を増やし、情報量をどんどん増やす。
- さまざまなキーワードで記事を書くことで検索される幅を広げる。
- 情報の厚みを出し、リピーター再訪問者を増やす。
記事を書き続ければ、こういった効果で自然と検索も増えて訪問者も増えていきます。
でも間違った方向性で更新してしまっている場合、アフィリエイトではなかなか売り上げ、稼ぎを伸ばす事は難しくなります。
客観的に自身のブログやサイトを検証するために、
間違った方向に進まないためにも、客観的に数値で見ると分かりやすいです。
数値で分かりやすく見れるのがアクセス解析です。
アフィリエイトで稼ぎを伸ばしたいと思ったら、アクセス解析での検証、改善はとても重要な事になってきます。
アクセス解析を使うとこんな事が出来る
アクセル解析では、
ブログやサイトの1日に何人来たのか?
どの記事を読まれたのか?
ブログやサイトの滞在時間なども分かります。
訪問者の動きを数値化で見る事ができるのでとても分かりやすく、自サイトを客観的に見る事ができます。
ブログやサイトの問題点が分かるので改善もできます。
「アフィリエイトでもっと稼ぎを伸ばしたい!」と思っているのなら、ぜひアクセス解析を取り入れることをおすすめします。
アクセス解析でできる事
- 何人訪問者が来ているのか?
- どの記事が良く読まれているのか?
- どんなキーワードで訪問されているのか?
- パソコン、スマホどちらから訪問しているのか?
- 平均滞在時間はどれぐらいか?
などなど色々と数値で見る事ができます。
アクセス解析でおすすめなのが、グーグルが無料提供しているツール
「Google Analytics」です。
こちらは無料ながらかなり高性能なツールです。
アフィリエイトに限らずさまざまなブログやサイトが導入しています。
かなりの高性能なので専門書籍も多く出ていますので、そういった書籍を見ながら「Google Analytics」を使えばより詳しく自身のブログやサイトを深く検証していく事ができますよ。
アフィリエイトで稼ぎを伸ばすためには必須なツールです。
計画的にパワーアップする方法
アフィリエイトでは計画的に更新していく事がとても大事です。
稼ぎを伸ばすには改善をしていく事です。
そこで計画的にサイクルを回す「PDCA」で改善していきます。
「PDCA」とは何か知っていますか?
- PLAN(計画と立てる)
- DO(実行する)
- CHECK(確認、評価する)
- ACTION(改善する)
これらの流れのサイクルを「PDCA」と言います。
頭文字をとって「PDCA」ですね
アフィリエイトの改善では、こちらPDCAのサイクルでぐるぐる回しながらサイト改善していくと効率的に改善出来ていきます。
アフィリエイトの記事を書くにあたって、設定したペルソナにそって記事を書いていく事が大事です。
「誰に向かって記事を書くか」ですね。
「Google Analytics」を使えば訪問者の「性別」「年齢」まで分かります。
あなたが設定している「ペルソナに向けて記事が読まれているのか?」、それも「Google Analytics」を使えば分かります。
設定しているペルソナの性別、年齢に読まれていれば良いのですが、別の年齢、性別に多く読まれているようでしたら、改善が必要になります。
そこでPDCAと使って改善をしていきます。
PLAN(計画と立てる)で改善策を立てる
↓
DO(実行する)改善策を実行する
↓
CHECK(確認、評価する)改善されるか確認
↓
ACTION(改善する)改善出来ていない場合さらに改善
このPDCAの流れで回しながら日々で改善を繰り返すことが、アフィリエイトでの稼ぎを伸ばすのに重要な事になります。