アフィリエイトで失敗する人ってどんな理由?(1)

こんにちは、すぎじゅんです。
アフィリエイトは多くの人が取り組んでますが、
実は1万円以上稼げている人はわずか6.5%しかいなって知ってました?
93.5%もの人が1万円も稼げていないんです。
ちょいと驚きの数字ですね。
その6.5%のうちに入るのってもの凄いことだと思いました?
6.5%の稼げている人ってもの凄い天才なんだろうなぁ~って思いますよね?
大丈夫です!そこは安心してください。
そんなことはないんですよ!
アフィリエイトで成功する人と失敗する人って共通点があって、
それを知って行動すれば必然と成功の方向に歩んでいけますよ。
成功したいならその違いをしっかり頭に叩き込んでめり込むぐらい頭に刻みつけてください!
失敗する人はこんな行動をしている
①行動できない人
当たり前ですが、行動しないと稼げるようにはなりません。
でも本当にけっこう多いんですよね。
行動しない人って。
しっかり毎日取り組んでいけば稼げるようになれるのに、
先延ばし先延ばしで何も行動できていない人、少し作業して満足してしまう人。
こういう人に限って
「アフィリエイトは稼げない!」
「アフィリエイトで稼いでるのって絶対ウソっぱち!」
とか批評したりします。
行動しないで稼げるかって!って話です。
努力量が足りてないと失敗する人の仲間入りしてしまいます。
それと多いのが知識ばかり得ようとして、行動していない人です。
ひたすら稼げると言われるノウハウをインプットしているだけの人です。
知識をインプットするのはとても良いことですが、
インプットしているだけでは残念ながら稼げないんですよね。
インプットしたら、同じだけアウトプットもしないと成果はでません。
アウトプットの行動量が圧倒的に足りてなくて、
知識でお腹パンパンでおまけに便秘的な…
実際に行動して肌身に感じて得られる知識もいっぱいありますよね。
発明家のエジソンも電球を発明するまで1万回失敗したと言われています。
でもエジソンは「失敗はしてない。うまくいかない方法を1万回発見しただけだ」と言ってます。
超ボジティブ!!
アフィリエイトもどんどん行動しながらうまくいかないことを繰り返しながら検証しながら、肌で感じながら良い知識をインプットしていくことができます。
行動(実践する)
↓
うまくいかない
↓
どうしてうまくいかなかったか検証する
↓
行動(検証をふまえて)
このサイクルで行動すればいいだけ。
アフィリエイトで失敗する人にはならないはずです。
それもアフィリエイトは失敗してもリスクはありません。
失敗も重要な経験になります。
成功したいなら行動あるのみってことです。
(インプットとアウトプットのバランスは同じぐらいが大事!!)
②目標が定まってない人
目標がさだまっていない人は、
挫折しやすく失敗する人になってしまう可能性が大きいんです。
目標がさだまっていないので、
1日の作業時間もマチマチで頑張って2時間やる日もあれば、全然作業しない日もある。
そしていつの間にか作業がめんどくさくなって作業しない日が増えてしまう。
目標がさだまっていないと行動にもムラができてしまうし、自分に甘くなってしまいます。
方位磁石も持たずに見知らぬ森の中をさまよう感じですね。
目標がなければゴールも見えませんし、さまようだけです。。。
成功したいならしっかりと数値化するのが良いです。
いつまでにいくら稼げるようになりたいのか?
そうするには一日どれぐらいの時間を作業する必要があるのか?
時間がないなら、どうやって作業できる時間をつくれるのか?
目標を決めてそれの目標に向かって行動プランを設定することがとても大事です。
そして忠実に毎日その行動プラン通りに行動していく。
今の自分に合わせるんではなく、目標に自分を合わせることがとても大事です。
アフィリエイトで失敗する人になりたくなければ、しっかり目標を設定することです。
③目標がズレでしまっている人
アフィリエイトをしているのって何故ですか?
当然お金を稼ぎたいからですよね?
お金を稼ぎたくないけどアフィリエイトをやっている人はいませんよね。
アフィリエイトは稼ぐために始めた。
このことを忘れてしまって稼ぎに必要ではない別の所にこだわってしまっている人もいます。
自分の趣味の延長のサイトだったり、
見た目をこだわり過ぎてデザイン重視になってたり。
好きなことの記事で稼げればよいのですが、そうとは限りませんよね?
ビジネスとして稼ぐなら稼ぎやすいテーマで勝負することが大事です。
アフィリエイトは趣味の延長ではなくビジネスです。
好きなテーマが稼げるテーマならいいですが、そうではないことが多いです。
ビジネスとしても自覚が足りないと好きなことだけで…となってしまっている人もいます。
私は稼ぐために稼ぎやすいところで勝負するのがビジネスだと思うんですよね。
それと見た目重視デザインばかりに力を入れてしまう。
見た目は大事ですが、そこだけでは意味がありません。
アフィリエイトは記事の中身が大事です。
アフィリエイトで大事なのは見やすいサイトデザインです。
デザインは稼ぐための必須事項ではないんです。
内容がある記事がしっかり書けて、そこからデザインに力を入れていくのは良いかもしれませんが、最初からデザインばかりに目が行ってしまうのは大間違いです。
アフィリエイトで失敗する人になってしまいます。
初心者のうちはデザインより中身をあるしっかりした記事を書けるように努力するべきだと思いますね。